☆お疲れ様ですみかんです☆
日経平均を聞かれた時 「マイナス4円って何だよ」 って、逆ギレされましたが、 たしかにそうですよね(爆) たしかにマイナス4円って、何ですかね。。 結果的に+15円で引けましたね。 2005年以来、だそうです。 東証の売買代金が。 すごく少ないみたいです。 それだからこそ、 新規上場銘柄の上昇率が薄いのですかね。 個人的に調べましたが、 去年の今頃よりも出来高も薄いし、 去年の方が活発でしたね。 年々株式市場が低迷しているのでしょうか。 米国株、ダウ続伸 27日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は続伸。 前日比89ドル64セント高の1万1502ドル51セントで終えた。 ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は3営業日ぶりに反発 し、終値は20.49ポイント高の2382.46.7月の米耐久財受注額 の増加が好感された。住宅公社の株価が大幅に続伸し、金融株 が幅広く買われたことも押し上げた。 7月の耐久財受注額は前月比1.3%増と予想を上回り、米製造 業の底堅さが意識された。米連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)や米 連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)について、公的資金の注入による 救済を議論するのは時期尚早とするアナリストの見方が伝わった。 公的資金注入で既存の株主価値が失われる懸念から、前週に 急落していた両公社株は、この日も堅調に推移。ダウ平均は約 140㌦高まであった。 原油先物相場が一時1バレル119ドル台に上昇。朝方には原油高が 重しとなり、主な指数がマイナス圏で推移する場面もあった。 原油高が目立ちます。 昨日から上げていますね。 なにやら ハリケーンがメキシコ湾岸に近づくとの予報を受け、 石油関連施設への被害や石油生産への影響を懸念した 買いが入った、との事。 ハリケーンが原油高を呼んでいるのか?! ありえん。 ファニーが約15%高、フレディが20%高と、 これまた上げましたね。 これを受けて… 日本国内では金融株が上げているのか。 いやはや、そうとも限りませんね。 金融株はまだまだ揺れ動いていますからね。 さぁさぁ、みなさま。 明日は8月ラスト売買!! ラストオーダーです。 金曜日!そして月末!!! レッツドレッシングバイ!!! 上げますよ、日経平均。 ㌦円が109円に戻してきました。 今日はこのあたりで、筆を置きまする。 また明日、出会いましょう。 スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://mikannonikki.blog35.fc2.com/tb.php/750-2a2ce892
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) この記事へのトラックバック
|
/ Template by | ただ タダ 無料ブログ |