円安、円高って 実はよくわからない!! ・・・なんて、最近おもいません?(>▽<♪♪)(笑) みかんだけですか?^O^; 最近 円安傾向だね!とか 円高になっちゃったねー!とか。 パッと、 咄嗟に答えが出ない! はい、そうですね!って、言えない! 今日は 円安・円高について あらためて まとめたいと思います☆☆ ○円高→→円の価値が高くなること ●円安→→円の価値が安くなること 円の価値 って、なによ? まぎらわしいですよね。それではそれでは☆☆ 1番有名な 外貨の取引である 円 と ドル を使って 説明します。 たとえば。 1ドル120円だとします。 それが、1ドル100円になった場合、 20円の円高となります。 ・・・ は?? 1ドル120円が 1ドル100円になったのだから、 20円の“円安”でしょ???? そう、お思いの方、いらっしゃると思います。 残念ながら、この考えが間違いなのです。 1ドル○○円という表現は、ドルを基準にした表現です。 すなわち、アメリカの側(ドル)から見た場合、 1ドル120円だったものが100円になるので、 価値が下がる ということは おわかりですよね? アメリカ側(ドル)から見て、価値が下がる ということは、 日本側(円)から見れば、価値が上がる ということに なりるのです。 これが、1円○○ドルという表現の場合、 ○○の値が上がれば円高になり、 ○○の値が下がれば円安になるというわけです。 別の表現をしてみます。 たとえばたとえば。 お菓子を1つ買うのに 100円必要だったものが、 1円で買えるようになった場合、 1円の価値は100倍になったことになります。 ということは☆ すなわち、円の価値が上がったことになります。 これをドルと円に当てはめても同じことが言えるのです。 円安の場合は、円高の反対に考えればよいだけです。 再度 かくにんしましょう☆ 1ドル○○円という表現は、ドルを基準にした表現です。 ドルを 基準にした表現です。 日本円ではなく、ドル。 ということは??? 一例を出します。 昨日は 1ドル 120円前後の値動き。 今日は 1ドル 121円前後の値動き。 ドルを基準に考えます! 円安ドル安 円高ドル高 こんな表現はしません! ドルが基準です。 ドルが、高く、なっているのです。 「今日はどう?」 「円安になっていますね!」 逆に、 昨日は 1ドル 120円前後の値動き。 今日は 1ドル 119円前後の値動き。 ドルが基準です。 ドルが、安く、なっているのです。 「今日はどう?」 「円高傾向ですね!」 (▽・x・▽)/// デハマタ! スポンサーサイト
この記事へのコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2007/05/19(土) 21:31:29 | | #[ 編集]
コメントどうもありがとうございましたm(__)mペコリ。
今後とも、 どうぞよろしくお願い致します。 この記事のトラックバックURL
http://mikannonikki.blog35.fc2.com/tb.php/360-afd0e290
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) この記事へのトラックバック
|
/ Template by | ただ タダ 無料ブログ |